樹脂のやりかえ
投稿日:2017年11月21日
カテゴリ:院長ブログ
歯と詰め物の間に隙間ができてしまうとそこに汚れが停滞しやすくなり虫歯が進行してしまいます。
隙間をこするとプラークが取れてきます。
樹脂を外していくと中の深い部分に虫歯が見えてきます。
マイクロスコープ下で古い樹脂、虫歯を丁寧に除去していきます。
樹脂で治していきます。
顕微鏡下で拡大しながらの治療で、歯と樹脂の境目をスムースにします。
初診時の写真です。虫歯もありますが、青い矢印の部分に歯茎の腫れも確認できます。
歯磨きによるセルフケアの方法をお伝えし、やり方を変えていただきました。また、ご自身では取り除くことが難しい歯茎の中の歯石をクリニックで除去をすることで短期間で歯茎の炎症も改善してきました。虫歯になってしまったら治療するのはもちろんですが、プラークコントロールにより、予防をしていくことも重要だと考えています。
○○さん資料の提供ありがとうございます!お口の中の環境を変えて将来にわたって健康な口腔内の状態を維持しましょうね!
■ 他の記事を読む■