スタッフ紹介
このページの目次
院長 藤井 弘充 ~Hiromichi Fujii~
私は歯科医師として日々の診療を行う中で、治療で一旦機能の回復ができたとしても、将来的な口内環境の保護に繋がっていくのかというジレンマを感じていました。病気を治すことだけが目的ではなく、再発、予防を行うことこそが医療にとっては重要なのではないかと。
多くの方は同じ歯を将来にわたり幾度と治療を繰り返し、詰め物、被せ物、神経を抜くなどの段階を経て、歯が脆くなり最終的に抜歯の方向に進みます。
精度を上げた治療することで歯を抜くことや治療の繰り返しを回避するケースを増やすことが可能です。
不動前デンタルオフィスは高度な先進歯科医療の実践ができるマイクロスコープ、拡大鏡、CT診断装置を使用しています。
歳を重ねるにつれて虫歯だけでなく、歯周病の問題もでてきます。歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
歯と歯肉の境目の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し、歯ぐきが赤くなったり、腫れたりします。進行すると歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯が動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。
原因を突き止めてセルフケア、メンテナンスを行い、プラークコントロール(定期予防管理)をすることは、虫歯・歯周病を予防するためにとても重要です。
患者さんご自身の口内環境を健康的にキープし10年、20年後の口腔内の機能を保つことを目標とし、歯科医師として真摯に向き合っていきたいと思いますので、どうぞお気軽に、不動前デンタルオフィスまでご相談ください。
略歴
- 平成22年:東京歯科大学 卒業
- 平成22年:東京歯科大学病院総合診療科 研修
- 平成23年:医療法人有友会勤務
- 平成26年:三鷹駅前デンタルオフィス分院長として勤務
- 平成29年:不動前デンタルオフィス 開院
所属・資格
- 日本歯内療法学会
- 日本歯周病学会
研修歴
- 藤本研修会 歯内療法コース 修了
- UCLA Endodontics Mentorship Program 修了
- 石井宏先生歯内療法研修会
- 井澤常泰先生Micro Endodontics seminar
- ASTRATECH Implant course
- 他多数 受講
歯科医師 平田 淳司 ~Atushi Hirata~
皆様、初めまして、不動前デンタルオフィスのホームページをご覧頂き、そして私の自己紹介文を拝見していただき誠に有難う御座います。
平成31年4月から不動前デンタルオフィスで週3日勤務致しております平田 淳司と申します。大学を卒業してからは故郷の沖縄で研修を行い、母校の歯科麻酔学講座や関連病院の麻酔科に所属して、歯科恐怖症の患者さんや有病者など全身管理が必要な患者さんに対して、全身麻酔や静脈内鎮静法(セデーション)を行いながら歯科治療に携わってきました。
今日、歯医者が怖い、歯を削る音が嫌いなど色々な理由で歯科を疎遠する方は多数いらっしゃると思います。この疎遠する思いを払拭できるように、これまで培ってきた技術や知識を活かし、そして歯科治療を受ける側(患者さん)と治療を行う側(医療者)がお互いに納得できるベストな歯科治療を安全かつストレスが少ない治療を可能な限りご提供出来たら良いと考えます。
不動前や五反田でかかりつけの歯科医院をお探しの方は、ぜひ不動前デンタルオフィスまでお気軽にご相談下さい。お力になれたら幸いです。
略歴
- 昭和60年:父の仕事の関係で東京にて出生、その後、両親の地元である沖縄に戻り、高校卒業まで青春を謳歌。大学へ進学するため福岡で3年の浪人生活を送る
- 平成18年:東京歯科大学 入学
- 平成24年:東京歯科大学 卒業
- 平成24年:琉球大学医学部附属 歯科口腔外科 臨床研修
- 平成25年:東京歯科大学歯科 麻酔科 勤務
- 平成29年:東京歯科大学市川総合病院 麻酔科 勤務
- 平成30年:博士(歯学) 受領
- 平成31年:不動前デンタルオフィス 勤務
所属・資格
- 博士(歯学)
- 日本歯科麻酔学会 認定医
- 日本障害者歯科学会
- 日本口腔外科学会
- AHA BLSヘルスプロバイダー
歯科衛生士 上田 真悠子 ~Mayuko Ueda~
初めまして。歯科衛生士の上田です。患者さん個々に合ったセルフケア方法の提案から、セルフケアでは除去することができないお口のクリーニングまで丁寧に対応させていただきます。拡大鏡やマイクロスコープを使用するため、細かいところまでしっかりクリーニングをしていきます。
また、歯の着色が気になる方、歯を白くしたいと言う方もお気軽にご相談下さい。お口の健康を一緒に守って行きましょう。
歯科衛生士 米田 瑞生 ~Mizuki Yoneda~
初めまして。歯科衛生士の米田です。患者さんに自分のお口で美味しいご飯を食べたり、笑顔で過ごすことができるように、お口の健康を維持するサポートをさせていただきます。
歯医者と聞くと怖いイメージを持たれている方も多くいらっしゃいますが、患者さん1人1人にしっかりと寄り添っていきますので一緒に頑張りましょう。
歯科技工士 冨田 佳照 ~Yoshiteru Tomita~
略歴
- 平成10年:東京医科歯科大学歯学部付属歯科技工士学校実習科 修了
- 平成16年:フィールデンタルラボラトリー 開業
- 平成18年:東京医科歯科大学歯学部付属歯科技工士学校 ポーセレン実習担当非常勤講師
- 平成19年: ㈱ノリタケデンタルサプライ インストラクター
- 平成19年:クラレメディカル㈱ エステニアC&B インストラクター
- 平成20年: ㈱フィールデンタルラボラトリー 設立 代表歯科技工士就任