院長ブログの記事一覧 マイクロ(顕微鏡)好きのお食事会 投稿日:2018年12月20日 カテゴリ:院長ブログ 先日、マイクロスコープ使用が診療スタイルの先生方との食事会に参加してきました。 マイクロスコープとはこの機器のことです。 マイクロスコープを使うことで明るく陰影のない立体的な拡大像を見ることができます。 僕の場合は主に根 […] 続きを読む セミナー参加 投稿日:2018年12月7日 カテゴリ:院長ブログ 先週末に福岡にてDSJのセミナーを受講してきました。 症例検討などもあり今回も充実した内容でした。 最近太り気味なので今回豚骨ラーメンを食べるのは我慢しました。それなのになぜか家に帰って体重を測ったら1kg増えていました […] 続きを読む エンド(歯内療法)好きのお食事会 投稿日:2018年11月28日 カテゴリ:院長ブログ 以前受講していた根管治療の年間プログラムの1〜7期の同窓会があり参加してきました。 神経を失った歯をいかに長く機能を保ち使い続けるかに情熱を注ぐ先生方が集まりいろんな情報交換をさせていただきました。 根管治療とは歯髄(神 […] 続きを読む 福岡にてセミナー参加 投稿日:2018年11月13日 カテゴリ:院長ブログ 先日、週末を利用して福岡でデンタルスクウェアジャパン主催のインプラントセミナーを受けてきました。 10人ほどのクラスなのですが、半分は関東から参加されていて、遠方からは僕一人かなと思っていたら東北から受講の方もいて近い方 […] 続きを読む 歯の治療 投稿日:2018年10月16日 カテゴリ:院長ブログ ここ最近日本橋にあるほうじょう歯科医院に通院してました。自分の歯の治療です。一本神経を取った歯があるのですがそこが再感染を起こしていました。 状態が良くなかったのですが何とか残して治療してもらいました。自分自身の治療をす […] 続きを読む MTM(部分矯正セミナー) 投稿日:2018年7月30日 カテゴリ:院長ブログ 先日MTM(部分矯正)セミナーに参加してきました。 ちょうど台風と重なりましたがスケジュールに変更もなく予定通り受講することができました。(会場に着いた時は雨でびっしょり濡れた状態でしたが😅) 下に埋もれ […] 続きを読む ラバーダム、マイクロスコープを使用した治療 投稿日:2018年4月6日 カテゴリ:院長ブログ 治療介入前の段階で将来的な歯の予後が決まる(ラバーダム、マイクロスコープの使用) 初診の歯の状態です。大きく穴が空いて中が黒く着色しています。レントゲン上でも虫歯の部分が黒く透けて見えています。中で深く進行し神経の部分ま […] 続きを読む マイクロスコープで根管治療 投稿日:2018年3月16日 カテゴリ:院長ブログ 家の近くのクリニックに通っていたが仕事終わりに中々通えず、途中で治療を中断してしまった患者さんです。痛みが強くなってきたということで勤務先の会社の近くだった当院に受診されてきました。 初診時のレントゲンです。根っこの先が […] 続きを読む 気づきにくい虫歯 投稿日:2018年2月16日 カテゴリ:院長ブログ 右上の歯に噛んだ時に強い痛みがあり来院された患者さんです。お口の中を見ると右上は奥5本とも過去に治療されている跡があります。表面上は問題なさそうですがレントゲンを撮り歯の中の状態を見てみると症状を起こしそうな歯が何本か見 […] 続きを読む 破折した歯の治療 投稿日:2018年1月26日 カテゴリ:院長ブログ 歯が割れているみたいだが残すことができないかと相談に来院された患者さんです。 右上の一番奥の歯がレントゲン上で歯の根の部分に丸く黒い透過像がみられます。 蓋を外した状態です。一見すると問題ないかと思われます。 根管と根管 […] 続きを読む 1 2 3 >